http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=790970
紺野姓の人に対して使われる敬称。はてなダイアリーでは「モーニング娘。」のメンバーだった紺野あさ美を指して使われることが多い。
■なぜ紺野あさ美のファンやモーヲタがこのキーワードを使うのか
- 「落第生*1」と評されながらも「モーニング娘。」として採用された彼女には、いわゆる芸能人らしくない「普通の女子学生」らしさが漂っていて、それは逆説的に、親しみの持てる存在として芸能界では「異彩」を放っているこのグループのイメージに合致していた。そういった彼女のキャラクターや人柄に惚れ込んだファンが、例えば「アイドルなのにアイドルっぽくない」という点を長所として評価するなどした結果、グループのメンバーを含め最も広く使用されている愛称である「こんこん」よりも、この言葉を好んで使っていた。つまり、芸能人である彼女に対する、極めて深い愛情表現なのであり、彼女をより身近に感じていたいという、いわゆる萌えの表現でも、あった。
- 2006年に芸能界を引退したことで、この言葉には「もはや芸能人ではない一般人である紺野さん」という、別の意味が加わってきた。
*1:プロデューサーのつんく♂が彼女の採用時に述べたコメント。(※eal氏による原注)
eulear inurl:edit site:d.hatena.ne.jp
http://www.google.com/search?q=%20eulear%20inurl%3aedit%20site%3ad%2ehatena%2ene%2ejp&ie=utf-8&oe=utf-8 (※"eulear"の部分を他のアカウントと入れ替へる)
※1.但、クローラーがまだ巡囘/収集してゐないページは表示されない。
※2.この手法は以下の網誌により知つた↓
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c2%bf%c6%f9%bf%a2%ca%aa?kid=163061&mode=edit
※移行理由は理に適つてをり、作成元についてコメントを添へて明示してある點も適切な對應といへる。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c9%a5%b6%a5%f2%a5%bf?kid=169998&mode=edit
※このキーワードを當該アーチストのファンが作成したといふのは事實なのだらうか。
http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=746770
※コメントの引用(この場合は單なる丸寫しだが)について、引用元を明記せずに「キーワード」の編輯操作の理由として宛てゝゐる點。この違法性について突込んだ議論がないのが不思議。これが「無断全文転載」に該當してゐるのは明白なのだが。
■http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cc%a4%c3%a4%c1
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cc%a4%c3%a4%c1?kid=170000&mode=edit
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cc%a4%c3%a4%c1?kid=174157&mode=edit
■http://search.hatena.ne.jp/keyword?word=%a4%a2%a4%aa%a4%be%a4%e9%a4%ce%a4%b8%a4%e5%a4%a6%a4%cb%a4%f3
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c0%c4%b6%f5%a4%ce10%bf%cd?kid=167765&mode=edit
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c0%c4%b6%f5%a4%ce10%bf%cd?kid=168095&mode=edit
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%e4%a5%cb%a5%d5?kid=170073&mode=edit